素敵に生きる。の新着ブログ記事
-
-
やっぱりさくらって いい 夜桜 お散歩の途中で。
-
いよいよかなぁ~と思っていた去年。 どうにかこらえられたけど 今年は「アウト!!」 これは花粉症決定だね!! 目が真っ赤になって起きてくる息子に 花粉症宣告 病院に行ったけど 予想通りの答えで 目薬に飲み薬を沢山処方され帰ってきた息子くん 今年は特にひどいとか? その言葉、毎年聞くような気もするけ... 続きをみる
-
-
-
お天気がよかったので いつものごとく ゆっくりのんびり 寄り道しながらお散歩です!! そこで出会ったバズとウッディ カッコよくないですか? サイドカー付きのバイク 所有者は足だけが写っている ちょいワル親父風のおじさんの なんとサイドカーには 2匹のトイプードちゃんを乗せるそう このギャプ いいな... 続きをみる
-
忘れていたころに届いたふるさと納税品 今回は福岡県は方からのいちご「あまおう」 いちごと言えば ほぼほぼ「とちおとめ」の我が家 西の地区を選んでみました。 真っ赤で大粒のいちごが 6パックも届き こてつもあずきも大喜びデス。 いちごはこれで食べ納めかな~?
-
春を告げる花としてヨーロッパでは人気のミモザ ちいさな黄色い花がかわいいですよね。 桜よりほんの一足先に春の訪れを告げてくれるミモザの花。 3月8日は「国際女性デー」した。 女性の生き方を考える日 1904年、ニューヨークの女性労働者が 婦人参政権を求めてデモを行ったことが起源となって 国連によっ... 続きをみる
-
-
-
-
-
お雛様を飾ると いよいよ春だなぁって。 世界が平和であって欲しいです。
-
藤原竜也くんと松山ケンイチさんダブル主演の「ノイズ」 二人の共演は15年前の「デスノート」以来だったので とても楽しみにしていた映画。 二人に神木くんが仲間に入ってのサスペンス映画 想像していた以上に複雑になっていた人間関係 というか、人の心は深いなぁ~と。 予想外の結果に驚き!!
-
何年か前に行った伏見稲荷大社 京都には何度か行ったことがあったけど この伏見稲荷大社は初めてで 迫力のある大きな狐に驚きデス。 頭上から見下ろさせると怖いくらい^^; 伏見稲荷は全国30000もあるお稲荷さんの 総本宮 稲荷信仰の原点が稲荷山で、 こちら伏見稲荷の御祭神である稲荷大神様が このお山... 続きをみる
-
今週末は 関東はぽかぽか暖かいそうです。 近所の梅の花も ちらほらと花を咲かせてます。 今朝のニュースでは ソメイヨシノの開花予想も 伝えていましたよ。 土手を散歩していたら 土が盛り上がってて 何ヵ所も‥‥。 これってモグラ? 春だから?? 気になったので調べてみたら モグラは冬眠しなそうですが... 続きをみる
-
じゃー----ん!! はなこさんです。 自宅で着付けの練習をするために買った マネキンです。 着付け教室では「けいこ(稽古)さん」と呼んでます。 メルカリとかでも「けいこさん」と検索すると このマネキンが検索されるので 俗名が「けいこさん」なのかなぁ~? せっかく自分専用のマネキンを購入したので ... 続きをみる
-
ストアカというサイトがあって そこから先生を探して ワードプレスを勉強してます。 とっても素敵なご縁があって 何度かお世話になっている先生がいます。 何度同じことを聞いても 根気強く教えていただける素敵な先生なんです。 環境さえ整っていれば 自宅で教えていただけるなんて なんて便利な世の中になった... 続きをみる
-
この間の三連休は ほぼほぼ家にいて 映画を観ていました。 1日は「コンフィデンスマンJP 英雄編」の 映画館に観に行ったので 殆ど映画を観ていた連休でしたね~。 「新聞記者」は今NETFLIXで米倉涼子さん主演で 放送されているんでしたっけ? わたしが観たのはそちらではなくて 松坂桃李くんとシム・... 続きをみる
-
スイーツ大好き息子どの バレンタインデーは恒例のケーキのプレゼント。 娘ちゃんが、本人を連れていって選ばせたそうです。 今回はコージーコーナーの ショートケーキ6個。 いくらスイーツ好きとはいえ こんなに食べるの? って思うんですけど ホントに食べちゃうんですよねぇ。 さすがに全部一気には食べてい... 続きをみる
-
やっとこ観に行ってきました! 「英雄編」 今回もダー子ちゃんハチャメチャでした!! 大きな口を二ーーーーッつてして笑う ダー子ちゃんの笑顔が大好きなんです。 リチャードもボクちゃんも五十嵐も 相変わらずいい味出してます(^^) ダー子ちゃん捕まっちゃうの?って 思ったりもして ちょっとハラハラドキ... 続きをみる
-
-
-
-
呉服屋さんのお年玉年賀はがきで 着物の反物が当たりましたぁ~(^^) お年玉用の反物の山の中から 普段着用に紬を選びました!! 普段着といっても 洋服の普段着のようにはいかないけれど 呉服屋さん主催のイベントや 着付け教室のイベントなど 年に数回あるのでその時用にと思って(^^) お仕立て代だけで... 続きをみる
-
観てまいりましたよ~。 「大怪獣のあとしまつ」 昨日からだったので 一番大きなスクリーンで観れました。 迫力ありました! わたし的にはですが。。。 聞くところによると 特撮映画のファンの方と ジャニーズの山田涼介くんのファンと それぞれの見方が違うそうです。 内容はというと・・・。 日本中を恐怖に... 続きをみる
-
-
-
-
久々にIKEAとCostcoに行ってきました。 「ちょっとやそっとでは倒れてこないぞっ!」て思うくらいの どっしり感がIKEAの家具にはありますね。 今回は特に何か購入目的があった訳じゃなかったんだけど あんな素敵な家具を見ると モデルルームのようにしたくなっちゃいますね。 特にリビングとキッチン... 続きをみる
-
-
時々ダンナさんの考えることが 理解不能になります。 そんな時は 考えるのをやめます。 以前は、色々と考え 理解できるまでしつこくしつこく ほんとー--にしつこく話しかけてました。 自分の考えや気持ちを言葉にしないと 相手に伝わらないと思っていたからです。 わたしがそうすることで 岩のように頑なに口... 続きをみる
-
-
-
-
ん? あったかいお水って変ですよね。 寒い日は お水って冷たくてなかなか飲みたくない 乾いた喉を潤すためには ほどほどにあったかいお水が ちょうどよい。 ( ↑ 白湯ってことですね・・・) これは 寒空の中、外に住んでいる地域猫ちゃんたちも 同じハズ。 過酷な環境の中 一生懸命に生きている地域猫ち... 続きをみる
-
小さな勇気が人生を変えると信じて 不慣れな事でも挑戦 1月のある日のわたしの占いです。 今年は新しいことを始める年の2年目 いろいろな事に挑戦していいんだ!! そうなんです。 今年はチャレンジの年。 そして今月はチャレンジの月。 挑戦に年齢は関係ないっていうけれど 挑戦する内容によっては年齢って関... 続きをみる
-
-
みなさんは「ピースワンコジャパン」という 広島で「人と犬の幸せのため」にと活動している団体をご存知ですか? わたしが昨年のふるさと納税で選んだ団体です。 「ピースワンコジャパン」さんは、 犬を殺処分から救うために活動しています。 (詳しく知りたい方はHPをご覧くださいね。) 我が家に2匹のトイプー... 続きをみる
-
昨年、友達と比叡山延暦寺に 行ってきました。 滋賀の地に足を下したのは初めてで もちろん琵琶湖をしっかりと見たのも初めて。 「大きいね~」というのが やはり一番の感想です^^ そして、初めて訪れた延暦寺 「延暦寺」とは 一つのお寺の事を言うのではなくて 東塔(とうとう)・西塔(さいとう)・横川(よ... 続きをみる
-
家族みんなでふるさと納税をしたので いろいろな返礼品が届いてきます。 今日届いたのは 愛媛県の最南端「愛南町」の 「㈱みかん職人武田屋」さんから届いた 柑きつシャーベットアイス みかん職人武田屋さんでは、 減農薬で柑橘類を栽培しているそうで シャーベットアイスも自社製造は勿論ですが 香料・着色料・... 続きをみる
-
-
今年は姪っ子も成人式を迎えました。 コロナ感染も心配ですが 無事、身内でお祝いをすることが出しました。 2人おばあちゃんもうれしそうだったなぁ。。。 4月からは社会人 いろいろ経験をして大人になっていって欲しいと思います。
-
いつもは車通勤なんですが 昨日の雪で道路が凍っているため 今朝はバスでの出勤。 雪国に住んでいる方にしたら 関東で降る雪は大したことないんだろうけど 2~3cm積もっただけでも大変です。 案の定、バスは定刻どおりには動いていなくて 会社の近くを通るバスには乗れず 途中から歩いて会社に行くことにしま... 続きをみる
-
今年のお正月もゆっくりのんびり。 三が日の3日めは 「99.9」を観に行ってきました。 皆さんもご存じかと思いますが、 最後の0.1%まであきらめず、 事実を追い求めていく弁護士の姿を描いた物語です。 松本潤くん主演の映画で 共演者には個性豊かな香川照之さんや片桐 仁さん それから今回初共演の杉咲... 続きをみる
-
我が家、昨年初めてふるさと納税をしました。 そしてい1番最初に届いたのがコチラ レミパン お料理の楽しさを多くの人に感じて欲しい―。 という想いで生まれたレミパンは、 愛され続けて20年だそうです。 こちらは、新潟県燕市からの返礼品でした。 燕市は新潟のほぼ中心に位置していて 江戸時代に農家の副業... 続きをみる
-
2021年色々反省する部分もありますが 家族みんな健康で楽しく過ごせたかなぁ~と。 初めて脳ドックを受けて 予定外の腹部MRIまで受けることになって いろいろ健康チェックをした年でした。 結果は心配することはなかったものの 引き続き健康には気を付けていかないと。 そういうお年頃に突入していますから... 続きをみる
-
「誰かを幸せにするために生まれてきた」 この言葉は、先日亡くなられた 瀬戸内寂聴さんのお言葉です。 ~誰かを幸せにするために生まれてきた~ 深い深いお言葉ですね。 心にジーンと染み入ります。
-
今朝のテレビ番組で コメンテーターの橋下徹さんが しつこいくらいに訴えていた「文書通信交通滞在費」のこと。 お恥ずかしい話ですが よくわからなかったワタシ。 あまりにも橋下さんが訴えていたので しっかりと話を聞きました。 文書通信交通滞在費とは 国会議員一人当たり月々100万円、年1,200万円も... 続きをみる
-
先週の日曜日、 娘がお友達の結婚式にご招待され 振袖を着る機会がありました。 着付けをしたのは 勿論わたし‥‥と言いたいのですが まだまだ半人前なので 着付けの先生にお願いをしました。 いろいろな着付け方があるとは思うのですが わたしの通っている呉服屋さんでの振袖の着付けは 先生が二人一組で着付け... 続きをみる
-
-
なんてことはない これです!! ピノに星形ピノが入っていたんです。 ただそれだけですが ニヤニヤしている自分がいます。 今日はどんないいことがあるかなぁ~。
-
空気も澄んでいて 心地よい「ひんやりさ」で 空にはまだ雲が少し残ってはいたものの 秋晴れの気持ちの良い朝でした。 2わんこと久々に近所の神社へ朝さんぽ 銀杏の間から太陽の光が眩しいです。 夏の終わりの頃から 整骨院に通ってます。 なんとなくなんですが 左右の足の長さが違う気がして。 よく足の左右の... 続きをみる
-
わたしの大好きなブログのたまねぎさんちの スタンダードプードルのくぅさん・りっくん・がっくん そして、まめちゃんにむーむが主役の本です。 本を開くと ほんわか心が和みます。 本を見ながら 微笑んでいるわたしがいます。 眺めているだけで やさしい気持ちになれます。 ぼくたちの場所
-
-
先週末は、念願かなって 軽井沢に行ってきました! 早朝出発して モーニングを食べるのが1つ 朝、9時到着目標で早起きをしていってきました。 想像以上に高速道はスムーズに進み 予定時間前に現地到着!! 空気が冷たくて気持がイイ。 やっぱり早起きはいいなぁ~。 おいしい空気に おいしいご飯 ちょっと贅... 続きをみる
-
今日は、午後着付けのお稽古です。 1月の成人式に振袖の着付けをします!! な~んて、エラそうにいってはおりますが、 実は今から心臓バクバクなんです。 着付け師といっても 先生の補助です^^; まだまだ勉強中の身なんです。 でも、いつか先生のように素敵に着付けが出来るよう 気を引き締めて練習しないと... 続きをみる
-
週末にお天気が良いと 平日仕事をしているためか どうしても家の中に風を通したかったり お洗濯をしたりしたい虫が”ウズウズ”しちゃうんですが ぐっとこらえて 出かけてまいりました!!先週の土曜日。 単純なので、出かけてしまえば お洗濯のや掃除のことなどすっかり忘れ リフレッシュしましたよ。 最終目的... 続きをみる
-
あっという間に10月になっちゃいました^^; 今年の夏は、目まぐるしく 沢山の事がありまして ちょっと、自分のペースで物事が進まず こーゆう時は、自分を見失わないよう ゆっくりしようと思いまして ブログも少しお休みしてました。 パソコンもゆっくりと開く時間もなかったけど だいぶ、いつもの日常に 戻... 続きをみる
-
-
コロナワクチン2回目を接種したのが 6日の金曜日 2日後の午後やっと元気になりました。 副作用が重い方だったのかなぁ~? 38.6℃の熱が丸一日。 インフルエンザに罹ったような 体の痛みがずーーっとでていて 熱は解熱剤を服用すると36℃台には下がるんだけど 体の痛みは全くとれず ちょっと辛い2日間... 続きをみる
-
日本サッカー代表は残念でした。 試合が終わった後の久保選手の止まらない涙を見たとき 言葉には表すことができない 何とも言えない思いが自分の中に現れた感じです。 アスリートの皆さんは どこの国の人も 「勝利」を目指して戦っているわけですから。 応援していきます!!
-
今日は仕事を休んで 無事コロナワクチン2回目 接種してきました!! 前回同様、針を刺すときは痛くはなかったです! しっかり待機して帰ってきました。 2回目は50歳代でも頭痛や発熱などの 副作用が多少出るようですね。 お友達の中でも 腕が痛い程度で副作用の出なかった人もいれば 発熱・頭痛・だるさなど... 続きをみる
-
オリンピックも佳境に入りました。 毎日毎日熱い戦いを観戦出来て幸せです(^^) スポーツってイイですね。 昨日の野球も手に汗を握る熱戦で ドキドキでしたが延長戦を戦って アメリカに勝利して すんばらしかったデス。 まーくんが先発だったのでどうしても勝ってほしいという 願いが叶いました。 そして今日... 続きをみる
-
会社の健康診断で お腹の超音波検査を受けたのですが その後精密検査をお勧めされMRIを受けたました。 もともと胆石があって 超音波だと胆石のが邪魔をして その後ろがきれいに見れないからのMRIだったようです。 結果はどこも心配なしでしたが、 胆石はしっかりとあるので 右肋骨下あたりに急激な痛みがあ... 続きをみる
-
今日から緊急事態宣言です。 仕事は何も変わらず ずーーーーーっと定時勤務です。 わたしの働く部署の社員は 殆どが車通勤なので 緊急事態宣言が発せられようと まんえん防止措置法が発せられようと 通常通りの勤務体制です。 明日も明後日も変わりなくお仕事がんばります!!
-
数日前のある日 「ハロハロ果実氷練乳いちご」を食べました!! めっちゃおいし~い イートインのところで おばあちゃんが一人で 「ハロハロ練乳いちご」を食べていて わたしの他に 「ハロハロ練乳いちご」を買っていた人2組 それぞれ2こずつ そしてわたしも「ハロハロ練乳いちご」を 娘の分と2つ買いました... 続きをみる
-
毎日暑い日が続きますね^^; ちょっとお掃除するだけで汗がたらたらです。 平日は仕事をしているので お掃除と買い物で一日が過ぎてしまう土曜日。 一週間のまとめ買いなので大変です!! 長い間欲しかったサイドボード やっとのやっと 届いたのがこちら。 引き出しがついているのが必須 引き出しをあけると ... 続きをみる
-
年に一度の健康診断 今年は、オプションで脳ドックを受けました。 最近物忘れが多く娘に脅されながら受けた脳ドック さすがに「ボケる」のは早いでしょう! 年を取るとあるあるですよね。 人の名前とか物の名前とかが 「パッ!」と出ないことって。 誰かに言われると不安にもなり 何かのきっかけがないと「脳ドッ... 続きをみる
-
昨日の予報では、台風の影響があると言われていた今日。 台風がそれたようで、夕方には薄日が差すほどに回復!! 良かったデス!! 昨日もオリンピックは大盛り上がりだったようですね。 昨日は、台風のお陰で「気圧痛」に襲われ 夕方からちょっと頭痛がしてて。 仕事から帰って 全ての家事をテレワーク中の娘に託... 続きをみる
-
金メダルおめでとーーー! 阿部一二三選手・詩選手 兄妹で金メダルだなんて凄すぎます!! 詩選手の決勝で勝った瞬間の 畳を叩いて喜びを表している姿にもらい泣きです。 一二三選手の金メダル獲得というプレッシャーを プレッシャーとも感じず、淡々と試合をする姿 素敵でしたね! インタビューでは最初に オリ... 続きをみる
-
またまたオリンピック記事になってしまいますが…^^; 4連休の4日目は 家族がみんな仕事や外出で わたしと2わんこがお留守番。 ・・・ということで 朝からテレビに釘付けです!! ルールのあまりよくわからないスポーツでも 観るのは大好き!! みなさんアスリートですから 勝ちを意識するのは当たり前のこ... 続きをみる
-
感動ある開会式でしたね。 昼間のブルーインパルスの飛行から感動が止まりません。 (写真お借りしました) テンポよく表現されていく 50の競技のピストグラム。 日本の伝統文化を紹介する 海老蔵さんの歌舞伎。 なんといっても感動的だったのが 長嶋巨人終身名誉監督と王貞治ソフトバンク球団会長 そして愛弟... 続きをみる
-
スタバから販売されている「47 JIMOTO フラペチーノ」 みなさんは飲んでみましたか? 6/30から販売されていたのですが 近所のスタバに行くと いつも行列ができていて「また今度にしよう^^;」と 楽しみは次の機会となっいた「47 JIMOTO フラペチーノ」 やっと念願叶って JIMOTO「... 続きをみる
-
いよいよ開会式ですね。 コロナ過の中での異例づくしのオリンピック 沢山の人の沢山の思いがあって それぞれの立場からの 想像もできないくらいの沢山の意見が 飛び交ったことでしょう。 開幕直前の関係者の方の解任や事態等々もありました。 そんな中で、今日の日を迎えているんだと思います。 わたし個人の思い... 続きをみる
-
関東は梅雨明けです。 どんよりとした空から真っ青な空へ 白い雲が夏空だな~と感じます。 夏本番なんだな~と感じた日に 行ってきました!コロナワクチン接種。 筋肉注射だというだけで ちょっと躊躇していたんですが 子どもに背中を押される形で予約し いよいよ接種当日。 大規模接種会場での接種だったのです... 続きをみる
-
-
-
お散歩から帰っておやつを食べて お水を飲んで・・・。 足を洗って そのまま「ぺた~っ」と お風呂場でしばし涼んでおります!!
-
スヌーピーってやっぱり哲学者なんだなぁ~って ピノを食べながらそう思う。 今日のピノは ぼくは犬以外になりたいなんて 思ったことないな・・・と つぶやくスヌーピー ちがう人間になりたかったと思いながら 人生を送るのはひどいものだって チャーリー・ブラウン なんとなく 心にささ... 続きをみる
-
お散歩の時に出会ったツバメのひな達の巣は 小料理屋さんのエアコンのホースの上 上手に巣作り出来ていて 次第に巣も狭くなっていく様子が ホントによくわかって ひな達がそれだけ成長している証拠だねって 小料理屋のお隣のヤクルトさんのお姉さんと話をしてました。 久々にいってみると 巣は少し壊れているよう... 続きをみる
-
最初に発見した時に比べると だいぶ大きくなってきた「ひな君たち」 巣から落ちそうなくらい 何羽いるんだろう? 元気に大きく育ってね!!
-
着付け師として来年の成人式に 仕事ができるように日々特訓! というとすごく練習しているようですが 月に2回のお教室での練習だけです。 6・7月はともに1回しかないので 平日行かないと、やっぱり感覚が・・・。 鈍くなるというのでしょうか? これが出来るとあれが出来なくてと 全てに気が巡ってない。とい... 続きをみる
-
-
今朝のお散歩の時に 出会いました! ツバメの赤ちゃん お母さんツバメがやってきて 朝ごはんの時間です! いけない!いけない!! ずっと眺めていたかったけど すぐに退散しました(^ ^) みんな元気にすくすくと 大きくなってね。
-
-
昨日からソワソワドキドキ これはうれしいソワソワじゃなくて 「どうしよう・・・」という 不安の含まれたソワソワドキドキ 行ってきました。 年に一度の健康診断 今年は脳ドックを受けるため いつもの病院じゃないところでの検査 検査をする前から「脳ドック」経験談を あれこれと聞いていたのと 脳ドックを予... 続きをみる
-
-
この前の日曜日はめずらしく 家にいるのはわたしと2わんこ ・・・ということは お掃除をするのにもってこいの環境!! さてどこから始めようかと考えた結果 玄関から始めることに。 とにかくスニーカーやら靴があふれている シューズボックスから始めることに。 冠婚葬祭などで滅多に履かない靴は 一番高く、私... 続きをみる
-
今回、こてつとあずきのトリミングが別の日で 一足先にトリミングを済ませたあずき 今日はこてつの番でした。 キレイに大変身!! こてつのトリミング中は あずきと二人でお散歩 いつもこてつとあずき一緒なので こういう時は思い切り二人でお散歩をすることにしているんです。 必死に歩いています!あずきさん。... 続きをみる
-
おまかせ野菜お試しセットを 頼んでみました。 沢山の野菜が箱いっぱいに入っていてビックリ!! にんじん・玉ねぎ・きゅうり・プチトマト・ラディッシュ・ ブロッコリー・春菊など盛り沢山! 泥付きニンジンもあって、なんと懐かしのニンジン臭さ 子供のころ、実家裏の畑で収穫したニンジンと同じ匂い。 沖縄産ジ... 続きをみる
-
着付けのお稽古中 ほぼ毎回足をツルんです。 冬の間でもコロナ過の中のお稽古なので 暖房を入れつつ窓を開けていました。 今はちょうどよい季節なので 窓を開けるだけか、少し冷房がついているかな~? って感じ。 着付けをすると、結構汗をかくので 部屋をちょっと寒いくらいにしているのですが わたしは冷え性... 続きをみる
-
健康診断の時期ですね~。 人間だけではなく、わんこも健康診断ってあって 我が家の子供たちも血液検査をしてきましたよ。 フィラリアの検査のために採血するんですけど その採血で一緒に内蔵の数値も見てもらいました。 フィラリアの検査はマイナスなので いつものお薬を11月まで飲みます! 去年からノミ・ダニ... 続きをみる
-
先日のスーパームーンの皆既月食は すっきりとしないお空だったので わたしの携帯では・・・満月のように写っています。 それに画像も良くないですねぇ。 むずかしいなぁ(^^;; 実際に見ると1/4くらいがかけて見えたのですが。 残念でした。 でも、巷で話題の話に少しは参加できました(^^ 次回は203... 続きをみる
-
最近の好きなものの 静かにしてると思ったら‥‥ 豪快ですね〜っ!こてつくん^^;
-
-
蜷川幸雄さんのもとで、次々と話題作を発表してきた シェイクスピア全37戯曲の37作品目 「終わりよければすべてよし」を 彩の国さいたま芸術劇場へ 観に行ってきました。 大ファンの石原さとみちゃん 蜷川さんの一番弟子ともいえる藤原竜也くん 蜷川さんの魂を受け継いで シリーズ二代目芸術監督に就任された... 続きをみる
-
新宿経由で乗り換えがあって 現地に行くまで少し時間があったので 電車を待つわずかな間だったたけど 猿田彦珈琲でちょっとひと休み こういうブレイクって大切ですよね? ここは小さなスペースだけど かわいいカフェになっていて いつもは忙しくお店の前を通るだけだったけど おかげで今日はひと休み 時間に余裕... 続きをみる
-
最近のこてつくん まさか・・・ ストレスじゃないよね? ただただ遊んでいるだけだよね??
-
東京ゴッドファーザーズは長編アニメを舞台化したもので 新国立劇場による新たなシリーズ「人を思うちから 其の弐」として 上演されたものだそうです。 TOKIOの松岡くん主演のお芝居です。 松岡くんの役は 元ドラァグクイーンのハナちゃん 松岡くんの大きな手がそれっぽくてイイ感じでした。 テレビドラマで... 続きをみる
-
視力は昔から良くて 今でも両方とも1.5 ‥‥と言うことは しっかりと「お手元用」メガネの 愛用者です。 昨日、会社にメガネを忘れて 本を読むのもPC打つのもひと苦労。 この状態があと2日もあるのかと思うと やはり、もう一つあった方がイイ と、思って買ったのが コレ!! メガネのレンズが大きいと、... 続きをみる
-
大きな杉の木に囲まれた髄身門をくぐり 杉並木の参道を200メートルくらい下った先に青銅鳥居が見えます。 山のすがすがしい空気を感じ、鳥の鳴き声を聞きながら 自然のパワーをいっぱいに浴びながら進みます。 そして青銅鳥居の奥には、 今から約340年前(1670年頃)に建立された 色鮮やかな拝殿や御本殿... 続きをみる
-
社寺仏閣に行くのが趣味で、 去年秋、コロナ感染者が増える前 京都に行ったのが最後。 ギリギリのところで行けたぁ〜っ! って感じでした。 今はご近所の氏神様へお参りに行くくらいで なかなか出かけらなかったのですが^^; 行ってきました(^^) 思い切って三峰神社へ‥‥。 秩父へは何度となく足を運んで... 続きをみる